もちおです♪

来年2024年から新ニーサが開始されますね!

今日は、新ニーサ開始に向け、投資や副業や本業色々と考えていることを簡単にアウトプットしておこうと思います☆

だんごだんご

将来に向けて色々と前向きに考えることは良いことだね!

もちおもちお

うん、前向きに楽しい将来を描くことは日々のモチベーションアップにつながるよね♪でも、まぁ考えすぎには注意だけどね☆

もちみもちみ

未来はとっても明るいぞ~♪

今回の記事で話すこと!
  1. 本業・副業・投資についての方針
  2. 本業・副業について検討していること
  3. 2024年開始の新ニーサへむけて検討していること
  4. 検討しているメインの証券会社
  5. 検討している投資商品
  6. 方針決定のために購入したおすすめ書籍一覧

では、早速いってみましょう♪

本業・副業・投資についての方針

2024年から新ニーサが開始されることが決定しましたね♪

これをきっかけに、改めて投資や本業や副業について考え直してみようと思い、最近色々とリサーチをしています☆

基本的には、家族全員が心身ともに健康で、楽しい時間を少しでもたくさん過ごせるよう、本業と副業と投資をコツコツと継続して、いずれは経済的自立「FIRE」を実現できたらいいなと思っています☆

本業・副業について検討していること

本業と副業については、いつも色々と考えているところです♪

自分自身が考えている究極の理想は、会社に頼らず独立してパソコン1台で好きな時間と場所で仕事をして生活していくことです!

ただ、これはなかなか簡単に実現できることではないので、本業を全力で頑張りながら、コツコツと副業を継続して、副業がもし大きく育っていけば、将来的に独立できたらいいなと思っています。

独立まで行かなくても、パソコンで自分が興味のある分野で価値ある情報を提供しながら、少しでも定期的な収入が得られることができたら、幸せだろうなと思っています☆

本業については、社会保険労務士という資格を大切にしながら、人事総務関連の仕事に長く携わっていきたいと思っています。

会社が買収されて将来が不安定なため、今後腰を据えて働けそうな新たな職場を探すべく、転職活動も続けています☆

今月は興味のある会社の面接に進めたので、転職活動については、今後も自分を適正に評価してくれる会社を焦らずに探すスタンスで継続していきたいと思っています。

副業については、本当にたくさんの選択肢があるので、何にフォーカスするかは迷いどころではありますが、今のところの結論は、ブログや電子書籍を中心に情報発信をできる範囲で続けていきたいなと考えています。

ブログといっても、色々な運営の仕方があるので、そのあたりの方針を関連書籍を読み漁ってゆっくり考えてみようかなと思っています。

購入した書籍についは、後ほどまとめてご紹介したいと思います♪

2024年開始の新ニーサへむけて検討していること

2024年の新ニーサは素晴らしい制度だと個人的には思っています。

非課税枠の1,800万円をどのような商品に投資するのか、来年までにしっかりと方針を固めたいと思っています。

現在も複数の証券口座で投資をしていますが、メインはフィデリティ証券という証券会社で投資信託を運用しています。

昔から毎月分配型の投資信託をしており、現在も続けているのですが、これが投資の最適解ではないことは色々なところで言及されていて、自分自身でも理解しているので、タイミングをみて、より良い投資商品にシフトしていこうかと考えています。

メインの証券会社については、現在使用しているフィデリティ証券から別の証券会社に変更しようと思っています。

フィデリティ証券では現行のニーサもフル活用していますので、ニーサ口座の移管手続きが必要になってきます。

来年2024年当初からニーサを新しい証券会社で利用するためには、今年2023年10月~12月の間に必ず手続きする必要があります!その時期までに新ニーサを利用する証券会社を決定して必要な手続きをして、2024年をしっかりとスタートさせたいと思っています♪

検討しているメインの証券会社

2024年開始の新ニーサをどの証券会社で利用するかについて、現在検討中です♪

楽天証券SBI証券マネックス証券を利用されている方が多いと思いとますし、この3つの証券会社なら大きな間違いは無いかと思います。

この3つの証券会社を中心に今現在、色々とリサーチ中ですが、基本的には、現在も利用している楽天証券にするか、現在最も勢いのあるSBI証券のどちらかをメインの証券会社に決めようと思っています。

楽天証券が良いなと感じている点は、

  • 楽天市場での買い物や楽天ふるさと納税も利用しており、楽天経済圏のヘビーユーザーの私にとっては、色々と恩恵があること
  • 実際に今も積み立て投資をしているが、証券口座の管理画面がとても使いやすいこと

といったところです。

SBI証券が良いなと感じている点は、

  • 最も勢いのある最大手の証券会社であること
  • 米国ETFの運用を考えているが、その際の為替手数料を他の証券会社よりも激安に抑える方法があること
  • 投信保有ポイントをもらえること

といったところです。

クレジットカード積み立てについては、楽天証券もSBI証券もサービスがあります。

楽天についは、楽天キャッシュとクレジットカードの積み立ての併用が可能で、ポイントゲットできます。

SBI証券についても、三井住友カードでのクレジットカードで積み立てすればポイントゲットできます。普通のクレジットカードだと0.5%のポイント付与で、ゴールドカードにすると1%のポイント付与になります。

ただし、ゴールドカードは年会費5,250円がかかります。この年会費5,250円を無料にする、巷で100万円修行と言われている方法があります。

1年で100万円の購入実績があればその後の年会費が無料ということになるとのことですが、上述のとおり私は現在、楽天経済圏のヘビーユーザーなので、SBI証券での積み立て投資をする場合は、年会費無料のノーマルクレジットカードを作成して、0.5%のポイントをもらおうかなと考えています♪

お金に余裕がでてきたら、楽天証券とSBI証券の両方でクレジットカード積み立て投資ができたら良いなと考えています☆

楽天証券には、書籍無料購読サービスがあったり、SBI証券には、米国株の貸株サービス(ニーサでは利用不可)があったりと、それぞれの良さがわかる動画がありましたので、下記にご紹介しておきます♪
↓↓↓
<つみたてNISAは楽天証券、最強!?ポイントに振り回されない証券会社選びしてみよう。【NISAの移管ちょっと待て!】>

ちなみに、もしニーサで米国ETFを購入する場合は、今のところ、楽天証券でもSBI証券でも買付時の手数料は実質無料で利用できそうです☆
参考サイトを下記にご紹介しておきます♪
↓↓↓
<国内株式の売買手数料0円!さらに、海外ETFの買付手数料を全額キャッシュバック!(楽天証券)>

<SBI証券|NISA口座手数料 恒久に無料! (SBI証券)>

SBI証券で為替手数料を激安に抑える方法は、いつも参考にさせていただいている「たぱぞう」さんの動画を下記に紹介しておきます♪
↓↓↓
<【知らないと大損】手数料を「お得に節約」できるドル購入&活用方法について徹底解説!>

<【知らなきゃ損】米ドルを最安で買う方法を画像つきで解説!>

色々なことを検討すると、やはりメインはSBI証券としつつ、楽天証券を併用するのが良いかなと現時点では考えております☆

検討している投資商品

2024年までにどのような投資商品に投資していこうか、現在検討中です。

自分なりに色々と勉強していて、

基本的には、米国か全世界のインデックス投資を長期運用することが手間もかからず、一番良い

と感じています。

ただ、インデックス投資はいわゆる出口戦略が難しいです。

出口戦略というのは、インデックス投資で運用してきた投資商品を取り崩して実際にどのようにお金を使うかという戦略です。

4%ルールという間違いのない理論があるので、自分のルールをしっかりと守りながら取り崩すことができるのなら問題ないと思うのですが、自分自身は長期間積み立ててきた商品を簡単に売却して現金化できるか、なかなか想像がつかない状況です。

そこで、検討しているのが、

米国高配当ETF

です。

具体的には、VYMやHDVやSPYD等の優良高配当ETFの購入を検討しています☆

巷で非難されている毎月分配型の商品ではなく、キャピタルゲインとインカムゲインの両方を狙える投資商品で、長期投資に向いているのですが、外貨両替コスト等がかかってきたり、米国で10%の余分な税金を控除されたりするというデメリットもあります。

ですので、可能であれば、

日本の東証に上場しているETF

を利用したいのですが、米国のETFと比較して、純資産総額が少なく償還リスクが高いものが多かったりと、なかなか良い商品が見当たらないという問題があります。

日本の高配当の個別株を購入することも一つの方法ですが、私自身は投資に多くの時間を投下しようとは思っていないため、個別株ではなく投資信託やETFで分散投資しようと考えています。

東証に上場しているETFについては、いつも勉強させてもらっている「おけいどん」さんのブログ記事を下記に紹介しておきます♪
↓↓↓
<【東証ETF】高配当株式ETFを味見する>

この記事にもある、「1489」、「1478」、「1651」を中心に、「2564」、「1577」、「1698」、「1499」といった商品も今後検討していこうかなと思っております☆

また、SP500に連動する「1655」等は分配金ももらいながら日本の東証ETFで運用できるので、検討したいと思います。

また、米国優先株の「2866」という商品は毎月分配金をもらえて、日本の東証ETFで運用できるので、こちらも検討していきたいと思っています。

株式の他に、リートの購入も検討しています♪

具体的な商品については、例えば、いつも勉強させてもらっている「両学長」さんのブログ記事を下記に紹介しておきます♪
↓↓↓
<J-REITを使って「ぼったくられず」に毎月家賃収入を得る方法を紹介!>

この記事にあるように、「2556」、「1343」、「1488」といったJ-REIT のETFを購入して、毎月分配をいただくというのも検討してみたいと思っています。

ということで、基本的には、

米国や世界の株式に投資信託・ETFで分散投資することをメインにしながら、リートや優先株のようなトッピングを考えて、安全資産は現金を多めに持つスタンスでいこうと思っています。

状況を見て、スポットで一括購入することも考えてはいるものの、基本的には、ドルコスト平均法で基本的に運用しようと考えています☆

ETFは厳密な意味でのドルコスト平均法での運用は不可能なので、やはり、投資信託での運用の方が楽に運用できます。

出口戦略についてどう考えるかによって、投資信託のみにするのか、高配当ETFを加えるのか、結論が分かれるかなと思っています。

方針決定のために購入したおすすめ書籍一覧

ということで、2024年に向け、投資・副業・本業について、現在様々なリサーチをしています♪

そのために、最近、ドッサリと本を購入しました☆

その一部ですが、こんな感じです☆

FIRE 投資 副業 本・書籍 1

並び変えて撮影するとこんな感じです☆

FIRE 投資 副業 本・書籍 2

ここでは、順不同に購入した私がおすすめと感じる本を列記したいと思います☆

時間ができたときに、それぞれの書評記事を付け加えていけたらなと思っております☆

超ミニマル主義

30代で4500万円貯めた僕の世界一たのしいお金の増やし方57 凡人でもサイドFIREできる節約・投資・副業術

FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド

ゆるFIRE

「ゆる副業」のはじめかた オンライン事務 コネ・経験不要、スキマ時間でしっかり稼ぐ!

月20万円の不労所得を手に入れる! おけいどん式ほったらかし米国ETF入門

改訂新版 ETFはこの7本を買いなさい――世界No.1 投信評価会社のトップが教えるおすすめ上場投資信託

本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法

33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由

世界一ラクなお金の増やし方 #インデックス投資はじめました

毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資

経済的自由をこの手に!米国株で始める 100万円からのセミリタイア投資術

お金が増える 米国株超楽ちん投資術

40代で資産1億円! 寝ながら稼げるグータラ投資術 初心者でもできる、はじめての「米国株」投資

目指せ! 資産1億円! 図解でよくわかる たぱぞう式米国株投資

日経記者に聞く 投資で勝つ100のキホン

全面改訂 第3版 ほったらかし投資術

お金は寝かせて増やしなさい

お金が勝手に増えていく! カンタン! インデックス投資完全ガイド

ダイヤモンドZAi (ザイ)22年1月号 [雑誌]

Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]

10年稼ぎ続けるブログを創る アフィリエイト 成功の仕組み

究極のセールスレター―シンプルだけど、一生役に立つ!お客様の心をわしづかみにするためのバイブル

沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション

ドリルを売るには穴を売れ

まとめ

ということで、今回の記事のまとめです♪

今回の記事で話したこと!
  1. 本業・副業・投資についての方針
  2. 本業・副業について検討していること
  3. 2024年開始の新ニーサへむけて検討していること
  4. 検討しているメインの証券会社
  5. 検討している投資商品
  6. 方針決定のために購入したおすすめ書籍一覧

今回は2024年開始の新ニーサをきっかけに現在検討していることを簡単にアウトプットしてみました!

もちみもちみ

家族全員で楽しい毎日を過ごそうね♪

もちおもちお

うん!毎日を大切に過ごしていこうね(^^)/

だんごだんご

それでは、ごきげんよう~♪