三重県鈴鹿市のお土産に、美味しい和菓子をもらったので、紹介したいと思います!
三重県鈴鹿市白子にある和菓子のお店「大徳屋長久」の、
小原木(おはらぎ)・かりんとう饅頭・鈴鹿川酒饅頭を食べました!
この写真の小原木というお菓子は、この地域で有名なお菓子らしいんですが、大徳屋長久さんが元祖のお店だそうです!
三重県鈴鹿市のお土産に、美味しい和菓子をもらったので、紹介したいと思います!
三重県鈴鹿市白子にある和菓子のお店「大徳屋長久」の、
小原木(おはらぎ)・かりんとう饅頭・鈴鹿川酒饅頭を食べました!
この写真の小原木というお菓子は、この地域で有名なお菓子らしいんですが、大徳屋長久さんが元祖のお店だそうです!
「桐葉菓」って知ってますか?
「とうようか」と読むんです。
とってもおいしい、広島県の銘菓なんです☆
広島のお土産といえば、もみじ饅頭を思い浮かべると思います!
でも、もみじ饅頭好きな人なら尚更、一度、この「桐葉菓」を食べてほしいです。
お土産にもらって食べてみたら、とっても美味しかったんですよ~(^o^)
東京のお土産でとても喜ばれる、銀のぶどうの
「シュガーバターの木」とっても美味しいです!
値段も手頃なのが、うれしいんですよ~♪♪
「シュガーバターサンドの木」は、
サクサクのシリアル生地でホワイトチョコレートをサンドしたお菓子なんですが、
シリアルが香ばしく、ホワイトショコラとの配分がちょうどいい!
コーヒーにも紅茶にもよく合って、いくらでも食べられちゃいますね☆