もちおです♪
今日は、先日出版した私たちの電子書籍の宣伝なんです!(笑)
パソコンやネットにそれほど明るくない私たち夫婦が、な・な・なんと、2冊目の電子書籍を出版することができたんです!(拍手:パチパチパチ(^^)/)
その名も、『10分でまる分かり! Kindle出版初心者体験記』♪
電子書籍を2冊出版って、あなた、私たちもなかなかやるわね!著者よ、著者!テンションがあがるよね♪
うん、確かに、出版して、著者デビューできるってうれしいよね!それにしても、自分のことを「私たちもなかなかやるわね!」とコメントするって・・・(笑)、やっぱり、自分のことが好きなんだなぁ・・(笑)
自己肯定感が高いってことよ!世知辛い世の中で、幸せに生きていくには、自己肯定感が高いというのは大切なことよ♪というより、あなたの方がわたしより、自分のこと大好き人間でしょ!
まぁ、否定はできないかな(笑)今日は、そんな自分好きの夫婦の電子書籍2冊目の出版のお知らせでございます♪
電子書籍出版のきっかけは?
このブログのプロフィールの詳細等でもご紹介させてもらっているんですが、私たちは、不妊治療を開始した2017年に、2つのブログを開設し運営してきました。
2つのうち、1つがこのブログで、もう1つが、以下のブログです。
<不妊治療・妊活・育児ブログ〜30代後半ベビ待ち夫婦のリアル体験記〜>
タイトルのとおり、私たちの不妊治療・妊活について、赤裸々な体験談を記事にし、情報発信しておりました。
不妊治療や妊活は、だんだんと世の中に認知されてきているとはいうものの、まだまだ、その実態を知る人は少ないと思います。(現に、実際に不妊治療をした私たち自身も知らないことがたくさんあり、不妊治療を進めながら、勉強をしていました。)
不妊治療をされる方に、私たちの体験が少しでも役に立つのであればという想いで、不妊治療を続けながら、情報発信を続けていましたが、幸いにして、運良く娘を授かることができました。
この貴重な体験を1冊の本にまとめて世の中に発信して、不妊治療を開始される方達に参考にしてほしいと思ったことと、娘が大きくなったときに、出版した本を読んでもらい、私たち夫婦がどれだけ待ち望んで生まれてきてくれたかを知ってほしいと思ったのが、出版を決意した理由になります。
1冊目に出版した本はどんな本?
上で述べたとおり、自らが運営していた不妊治療・妊活の実体験を紹介するブログの内容をまとめ、1冊の本にしました。
ブログで詳細な体験談を紹介していたので、それらをまとめて、加筆・修正等し、1冊目の電子書籍を2020年6月に無事に出版することができました。
出版できたという事実が、本当にうれしかったです!
今回出版した2冊目の本はどんな本?
上で述べたとおり、1冊目が無事に出版できたのですが、実際に出版するまでは、「本当に出版なんてできるんだろうか?」と不安に思っていました。
パソコンやネットが得意とは言えない私たちが、Kindle電子書籍出版をした体験談は、今後、Kindle電子書籍出版に挑戦される方にとって、参考になるのではないかと思い、2冊目の出版を決意しました。
1冊目に出版したのと同じ方法で作業を進め、2020年9月に無事に出版できました。
今回出版した2冊目の本の内容について、本の中から文言を抜粋・修正し、目次とあわせて下記に簡単にご紹介させていただきますので、よろしければご一読ください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回出版した2冊目の本では、パソコンやネットが得意ではない出版初心者が、自力・完全無料・簡単にKindle電子書籍出版する方法をご紹介しています。
2020年6月に1冊目のKindle電子書籍を無事に出版できた体験を、できるだけコンパクトにまとめさせていただきました。
出版ド素人の私たちでしたが、本文はWindowsのWordのみ、表紙はCanvaという無料デザインツールのみで作成し、難しいデータ変換ツール等を一切使わずに無事に1冊目の本を出版できました。
本文の内容は、上述のとおり、自身が運営するブログ記事をまとめて加筆修正したものでした。
出版前は、ブログ記事をまとめて出版することができるのか不安でしたが、無事に出版できました。
本文はWord以外でも作成できますし、表紙もCanva以外のもの(例えばPowerPoint等)でも作成できますが、私たちにとって一番簡単で楽な方法が、WordとCanvaのみで電子書籍を出版することでした。
これから、WindowsのWordとCanvaのみで電子書籍を簡単に出版したいと思っている方や、ご自身のブログ記事をまとめたものを出版したいと思っている方にとっては、有意義な情報をご紹介させていただけると思います。
Kindle電子書籍出版で、クリアすべき点をおおざっぱに言うと、
①本文を仕上げる、
②表紙を仕上げる、
③仕上げた本文と表紙を登録申請し、アマゾンに許可をもらう、
という3点になります。
私たちは、③はなんとかなるだろうけど、①と②の部分を自力でクリアできるかが非常に不安でした。
Kindle電子書籍出版に関する書籍等は、すでに世の中に多くのものが存在しておりますので、この本では、私が不安だった上記①、②の部分に力点を置き、それ以外の部分はあえて大枠を述べるにとどめて、思い切って省略することにしました。
①、②の部分についても、省略できる部分は思い切って省略し、できるだけコンパクトにしました。
理由は、できるだけ本書の内容をシンプルにすることによって、短時間で本書を最後までお読みいただけるようにし、本書を手に取ってくださったあなたに、
「なんだ、Kindle出版って、思っている以上に簡単じゃないか。これならできそうだから、さっそく出版してみよう!」
と具体的に行動を起こしていただきたいと思うからです。
とにかく、初心者でも、スピーディー・簡単に出版できるんだという事実を知っていただき、この本を手に取ってくださったあなたに、著者デビューしていただくことを目指したいと思いました。
私たちが体験したことを、コンパクトに分かりやすくまとめましたので、参考にしていただき、華々しくKindle電子書籍出版デビューを果たしていただけたらうれしいです。
<目次>
はじめに
第1章 Kindle電子書籍出版のメリット
第2章 出版までの作業の概要
第3章 本の中身(コンテンツ)をどうするかについて
第4章 本文の具体的な作成方法(Wordでの作成方法)
(1)まずは、Wordを開きましょう!
(2)縦書き・横書きの設定をしましょう!
(3)フォント・サイズを決めましょう!
(4)改行の仕方に注意して入力していきましょう!
(5)Kindle Previewerをダウンロードして、電子書籍がどのように表示されるかを随時確認しながら、本文の入力作業を進めましょう!
(6)Wordのナビゲーションウインドウを表示させながら、本文の作成を進めましょう!
(7)見出しのスタイルを設定しましょう!
(8)章の区切りには、「改ページ」を使用しましょう!
(9)【補足】URLリンクの設定方法!
(10)【補足】画像を挿入する方法!
(11)目次を作成しましょう!
(12)誤字や脱字等をチェックしよう!
(13)変更履歴をオフにしましょう!
(14)ファイル名をアルファベットにしてデータ保存しましょう!
第5章 表紙の作成方法(Canvaでの作成方法)
(1)会員登録をしましょう!
(2)管理画面にログインし本の表紙を作りましょう!
第6章 KDP登録と出版申請の補足
(1)KDPアカウント登録の補足
(2)出版申請の補足
第7章 出版申請後、アマゾンからきた質問への返答(ブログ記事をまとめて出版したので、著作権に問題ないかを確認された。)
あとがき
著者紹介
本書についての情報
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということで、長々と宣伝をして、失礼いたしました(笑)
Kindle電子書籍出版にご興味をもたれている方は、参考にしていただける点があると思いますので、是非読んでみていただきたいなぁと思います♪
それでは、また会いましょう(^^)/